岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

はてなダイアリーのサービス終了をうけて移行したものです。更新はしません。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

タイムゾーンのリストを取得する

PHP

PHPにはサポートされるタイムゾーンのリストがある。PHP5.1.0以降ならtimezone_identifiers_list関数でこのリストが取得できる。だが、obsoleteなリストも含まれてしまうため、これらを除外したいケースもあるだろう。preg_grep関数を使えば正規表現で配列の…

「どこから突っ込めばいいのかわからない」

論理的思考が苦手な人が具体的に反論できないときに使う捨て台詞。だったら黙ってろよと思うのだが、何か一言いいたいんだろうね。

ポストマップが素晴らしい

ポストマップ | ポストをひたすらマッピング 私は(脳内メーカーのような)「おもしろい」Webアプリより(livedoor Readerのような)「役に立つ」Webアプリのほうが好きなのだが、ポストマップは「おもしろくて役に立つ」理想的なWebアプリだ。Googleマップ…

「死ねばいいのに」

私は「死ねばいいのに」という言葉をギャグ以外では使わない。本気で死んでほしい相手なら殺せばいいからだ。あえて言霊に頼る必要があろうか。Shut the fuck up and kill your enemy!

OpenID×RESTの使い勝手の悪さはどうしたものか

「http://blogs.sun.com/tkudo/entry/single_logout_in_openid」で指摘されている「OpenID プロバイダ側でログアウトしても, はてなスター側のログイン・セッションは破棄されずに残る」問題について、工藤さんが挙げていらっしゃる6つの対処方法を見ると、…

楳図かずお邸と「公共の福祉」

漫画家の楳図かずお氏が自宅を紅白のストライプに塗装しようとし、近隣住民から差し止めの仮処分申請が出された件は、民事訴訟にまで発展している。楳図氏の「塗装したい権利」と近隣住民の「奇抜な建物を近所に建てさせない権利」が衝突しているわけだ。個…

オープンソースが腑に落ちた

まず自分で使いたい、書きたいからコードを書いて、それがほかの人にも使ってもらえたり意見をもらえたら便利だから公開する、それがオープンソースですよね。(miyagawaさんのコメントより) http://kokogiko.net/m/archives/002118.html 楽しくて書いてた…

DVD『知久寿焼 たまははき居酒屋ライヴ 最終回実況盤』を見た

元「たま」・知久寿焼の居酒屋ライブDVDが出たというので知久氏のレーベルから通販で購入し、見た。「鐘の歌」「いわしのこもりうた」「らんちう」「金魚鉢」といった代表曲ももちろん良かったのだが、下記のカバー曲2曲が特に気に入った。 「ルンペンとラプ…

あけましておめでとうございます

「ガキ使」を見ていたら気づかぬうちに年が明けていました。毎度のことながらジミー大西氏のビデオ出演部分が出色でしたね。豚の乳首を吸うところが特に。年明け前、「ガキ使」のCM中にNHKにチャンネルを合わせたら、紅白歌合戦司会の笑福亭鶴瓶氏が白組の楽…