正規表現
前回の日記で「クライアントに的確なエラーメッセージを返すため、文字種のチェックと文字数のチェックは分けて行うべきかもしれない」と書いた。このうち、文字数のチェックは簡単である。文字数をカウントし、許容文字数を超えていないかどうか調べるだけ…
制御文字は不許可にすべき 前回の日記で「単なる書式チェック(文字種や長さなどのチェック)なので、アプリの要件にしたがって粛々と行えばよい」と書いた「(c)パラメータ文字列の妥当性検証」であるが、実は考えるべきことがそれなりにある。アプリの要件…