Amazon Product Advertising APIの容赦ない変更点
Amazon Product Advertising APIの最新バージョン以降では、カスタマーレビューの内容が取得できなくなるかもしれません。レビューを表示しているアプリの製作者は、ドキュメントをチェックしたほうがよいと思います。
変更点
Product Advertising APIの2010-09-01バージョンが、昨日付けでリリースされました。
リリースノートにはこうあります。
The reviews request group no longer returns customer review content. Instead, it returns an iframe URL that contains reviews which you can imbed on a web page.*1
私なりにまとめると:
- Reviewsレスポンスグループを指定しても、返ってくるXMLにカスタマーレビューの内容が含まれなくなる
- 代わりに、レビュー埋め込み用のiframe URLが含まれるようになる
ということです。
現時点の挙動
2010-09-01バージョンの挙動を確認したところ、まだカスタマーレビューの内容が含まれていました(CustomerReviews/Review)が、いつ消えるかは分かりません2010-11-10に消えるそうです(本記事下部の追記をご参照ください)。
埋め込み用URLは CustomerReviews/IFrameURL に含まれていました。下記は実際の取得例です。
http://www.amazon.jp/reviews/iframe?akid=066ZK100NJ177KN8CF82&asin=4774142042&exp=2010-09-09T11%3A23%3A53Z&linkCode=xm2&tag=chintara-22&v=2&sig=W46Rk6k3Pbkz5s3ISqyqUUpHPJcRCYCZgaZW1X5ZPv0%3D
よく見ると「exp」で1日後が指定されています。
埋め込みURLの有効期限に注意
PDF版のテクニカルドキュメントを調べたところ、下記の記載がありました。
Each iframe URL is valid for 24 hours. If the iframe URL expires, you will receive a 403 Forbidden error code.(p.132)
24時間以内に埋め込みURLを更新しないと、iframeの中身がおかしなことになるということです。容赦ない。
追記(2010-09-08)
本件に関し、「Product Advertising APIのReviewsレスポンスグループを最近ご利用された方」宛に、Amazonから案内メールが来ました。2010-11-09をもって、レビュー内容の返却を終了するとのことです。2010-11-10以降はiframe URLのみの提供となるわけですね。
*1:"The reviews request group" は "The reviews response group" の誤記でしょう