JavaScriptのテンプレートはdisplay:noneのtextareaに書くしかないのか
代替案は特にないが、display:noneのtextareaにJavaScriptのテンプレートが書いてあるのを見ると「他の場所に書けないのかな?」といつも思う。スタイルシートが有効でないUAで見るとシッチャカメッチャカなんじゃないの?と。
テンプレートを外部ファイルに書けるライブラリもあって、私はそれを使うつもりだけれど、パフォーマンスやらメンテナンスやらの関係で、そうしたくない人も多そうだ。そして、textarea以外にテンプレートを書ける場所が思いつかない。Stringじゃ持ちにくいからtextareaに書くんだろうし。
結局「JavaScriptオン・スタイルシートオンの環境で見てね」と割り切れば良いことなんだろう。時代の趨勢ってやつか。