岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

はてなダイアリーのサービス終了をうけて移行したものです。更新はしません。

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

私は当たり前のことを言っているにすぎない

自由かそうでないかで言えば最初っから自由なんであって、それを主張されても「そうですね」としか言えない。「議論」という言葉が出てるけど(するとしたら)何を議論するつもりなんだろう? 価値観の優劣? はてなブックマーク - miya2000のブックマーク / 200…

いわもとはスルーりょくが3あがった!

前回のエントリに批判的なブックマークコメントやトラックバックを頂いていますが、私の意は前回のエントリに尽くしているので、特に反論はしません。ココロ社さんのおっしゃる通り、「本気で言い返しても、的外れな反論が返ってくるだけで骨折り損」という…

ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だ

大学名を書く学生さん: あんたジャージでどこ行くの http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/c74fda4d223dd25ae79730cc4b09ba59 私は他人のブログのプロフィール欄に大学名が書かれていても何とも思わないし、「芥川賞なんか簡単に取れる」と豪語している記事を…

そろそろデリダについて一言いっとくか

「タイムショック21」というクイズ番組で、WAHAHA本舗の梅垣義明氏が解答者になった。12問中の7問目。「ヤイコは矢井田瞳 デリコは?」という問題に、梅垣氏はこう答えたのである。「デリダ瞳」 参考:タイムショック21/2002年1月14日の詳細

不快感なんか怖くない

自分の娘とかにも実名使えって諭すのかな… GMTTM。まあ、わしも普通に実名だけど、それはあくまで選択の問題でね。それがいいとか悪いとかでなく「ハンドル持つのも使い分けるのもめんどくさい」だけだし。 実名なんて怖くないって記事も、主張の方向性は別…

実名なんて怖くない

ギークたちがTwitterで自分の居場所を発信したりUstreamで私生活の一部を公開していたりする昨今、ブロガー界では実名公開の危険性が訴えられている。私はギークではないが、実名で活動している。匿名で物を書くと表現に歯止めがかけられなくなりそうだから…

XAMPP環境にPHPUnit3をインストールした

PHP

WindowsのXAMPP1.5.5環境にPHPUnit3をインストールしました。以下メモ。 cd "C:\Program Files\xampp\php" pear uninstall PHPUnit move pear\PHPUnit pear\PHPUnit1 pear channel-discover pear.phpunit.de pear install phpunit/PHPUnitもともとpear/PHPUn…

「子供を育てる資格がないと思ったら心中するなあ」の続き

リファラを気にしてないので気づかなかった。 「なぜ自分の親は自分を連れて心中しなかったのか」 じゃあなんであなたは死んでないんだい? : ひろ式めもちょう 「育てられない」とまでは思わなかったからじゃないですか?そう思ってたら、預けるなり捨てる…

Windows用のフリーのバックアップソフト「BunBackup」がいい感じ

Windows用のフリーのバックアップソフト「BunBackup」を試したところ、いい感じでした。設定も簡単だし、バックアップ中も普通にPCが使えるし。Vectorでも高評価です。会社のPCでも使いたいのですが、在宅勤務中のため次の出社はいつになることやら。

居酒屋は子連れお断りがデフォルトだと良いな

今年2月、朝日新聞朝刊・声欄のある投書が印象に残りました。「居酒屋に子ども連れの客が見られるようになった。店側が入店を断ってはどうか」という趣旨でした。 私も居酒屋に子連れで来ている人を見たことがあります。息子「みぃ」の育児を始める前なら、…

LPICレベル1を取るぞ

Linux技術者認定試験「LPIC」のレベル1(一番簡単なもの)を取ることに決めました。Linuxを業務で扱う中で、基礎的な知識の不足を痛感することが多いので。認定教材が色々ありますが、「[el]:school」のe-ラーニングで勉強しようと思っています。デモを試し…

格好つけないのがはてなの強みなんだろうな

hatena 『良い解決方法があればお教えください。いったんポイントを返還します。』 はてなアイデア えっ!それを調べるのが技術者の仕事なんじゃないの?と思ったものの、こういうことを恥ずかしげもなくいえる所がいかにもはてならしい、と思い直した。ユー…

Re: prototype.js の getElementsByClassName の挙動

prototype.js の getElementsByClassName の挙動 thisを使わなくてよければ: <div id="hoge" onmouseover="$('hoge').getElementsByClassName('class-name');">でいかがでしょうか。バージョン1.5.1.1で動作を確認しました。</div>

livedoor Readerへのアクセスを決められた曜日・時刻に限定する

祝日や夜勤には対応していません。 http://iwamot.com/shutldr.user.js // ==UserScript== // @name ShutLDR // @namespace http://iwamot.com/ // @description concentrate your work // @include http://reader.livedoor.com/reader/ // ==/UserScript== …

GyaO光マンションVDSL100タイプが値上げだって

USENからGyaO光マンションVDSL100タイプを値上げするとのメールが来た。月額2980円から3480円になるとのこと。別にいいんだけど、マンションタイプを値上げするって商業倫理的にどうなんだろ。気軽に乗り換えられないしねぇ。あんまり良い印象ではないな。

CSRFふたつ踏んだ

はてなブックマーク - はてな足あとちょう - ぼくはまちちゃん!(Hatena) はてなブックマーク - 2007-07-11 - いぬビーム 典型的なCSRF。はてなはどう対応するのかな。「☆を消す機能について - はてなスター日記」に「☆削除機能つけて」とコメントしてる方々…

taint機構を生かしたRailsプラグイン

Rails のアプリケーションで DB や HTTP リクエストから取ってきた文字列を rhtml で出力するときに h メソッドなどでエスケープしないとエラーを出すというプラグインを作ってみました。 http://d.hatena.ne.jp/kstn/20060708/1152345246 taint機構のあるRu…

はてブにlivedoorクリップを表示

はてなブックマークのエントリページ(?)にlivedoorクリップのクリップ一覧を表示させたくなったので、Greasemonkeyスクリプトを書きました。 FetchLDC インストールすると、下記画像のような感じになります。私にとっては便利。「http://d.hatena.ne.jp/S…

Windows版Safariで正常動作を確認

Windows版Safariをダウンロードし、リリースチェッカーのAjax部分の動作を確認したところ、問題ありませんでした。以前、Windows版のダウンロードが始まった頃にも一度試みたのですが、私のXPではSafariが起動すらしませんでした。で、そろそろできるかな、…

case sensitiveな文字列カラムにはbinary属性を指定すべし

日記に書かないと忘れてしまいそうなので。 一概には言えませんが、emailをログイン名として認証するのであればbinary属性をつけておいた方がよいかもしれません。binary属性が無いと、大文字小文字が違ってもヒットしてしまうので、正確に認証するためには…

RSS auto-discoveryに対応

リリースチェッカーのRSS生成成功ページについて、RSS auto-discovery対応しました。「今頃かよ」という声が聞こえてきそうですが、気にしなーい。これまではlivedoor ReaderのRSS登録バナーを貼っていたのですが、それは外しています。もっとも、livedoor R…

「左利き矯正の悪影響よりマナーのほうが大事だ」と言われたら反論できますか?

左利きの矯正には問題があることを理解しながら「それでも左利きは矯正すべき」と主張する人がいたとしよう。この主張に、あなたは有効な反論ができるだろうか。横澤彪さんが書かれた「国分太一くん、箸は右手で持とうよ : J-CASTテレビウォッチ」「国分太一…

Amazonのメンテで和書が洋書に洋書が和書に

http://wanichan.way-nifty.com/blog/2007/07/amazon_5486.html http://picnic.to/~ohp/plus/log/eid160.html amazonの怪: 4コマなザレゴト Amazonでメンテが行われているようで、本来和書として扱われるべき本が洋書として扱われていたり、その逆になって…

好きなところだけつまめる設計は「use-at-will」アーキテクチャと表現するのか

以前の日記で: 逆説的ですが、フレームワークっぽくないのがZend Frameworkの良さですね。好きなところだけつまんでね、という感じで。 Zend Frameworkの勉強中 - 岩本隆史の日記帳 と書きましたが、そういう設計を「use-at-will」と表現するんですね。 "us…

キリンジの野音ライブを予約した

先日、キリンジのファンクラブに入った。会員にはライブチケット先行予約などの特典があり、9月17日の野音ライブの予約受付がさっそく始まったので、予約した(受付はもう終了している)。野音は好きだ。「たま」のライブを見たことがある。見やすかった印象…