有効にしているGreasemokey一覧を晒してみる
本題
Firefox 3.6上で有効にしているGreasemokey一覧を晒してみます。珍しいものもあると思いますので、お役に立てば幸いです。
逆に「あれ入れてないの?」とか「こっちのほうが便利だよ」とかあれば、ぜひお教えください。喜びます。
全サイトで有効
- AutoPagerize
- 定番。次ページを自動で読み込める。
- LDRize
- 定番。livedoor Readerのショートカットキーが他のサイトでも使える。が、あまり活用していない。
- Minibuffer
- 定番。いろんな便利コマンドがCUIで実行できる。が、あまり活用していない。というか、LDRizeのために入れているだけ。
- Fast Look up Alc
- 英単語の範囲選択でアルクの英和辞書が引ける。
- Textarea Drag Resize
- テキストエリアのサイズが変えられる。
- JP ISBN Linker
- 自作。ISBN文字列からAmazonの書籍ページが開ける。
Google検索
- Google Search - Remove Redirection
- 検索結果のリンクからGoogleのリダイレクタを削除してくれる。
- jaro
- 自動クリッピングサイトなどを薄く表示してくれる。
Gmail
- Gmail Unread Message Count in Favicon
- faviconに未読メール数を表示してくれる。
YouTube
- YouTube Auto Buffer & Auto HD & Remove Ads
- 定番。自動再生をやめたり、自動でHDに切り替えたり、広告を非表示にしたりできる。
2ちゃんねる
- 2ch URL Modify
- ime.nuをスキップしたりできる。普段はギコナビを使っているので、あまり活用していない。
- AutoPagerizeTwitterFilter
- TwitterでAutoPagerizeが有効になる。
- TwitterAutoReloader
- 新しいツイートを自動表示してくれる。
- twitter stop focus
- 投稿用テキストエリアの自動フォーカスを解除してくれる。
Wassr
- Replace Nick to UserID
- 自作。各投稿者の表示をニックネームからユーザIDに変更してくれる。
mixi
- AutoPagerize filter for mixi diary
- 自作。AutoPagerize環境でも、mixiの日記の絵文字パレットを使えるようにしてくれる。妻用に作ったもので、自分ではあまり使わない。
COOKPAD
- COOKPAD - Show Report Count
- 自作(id:samurai20000さんのオリジナルを改変したもの)。レシピへのリンクテキストに、つくれぽ件数を追加してくれる。妻用に作ったもので、自分ではあまり使わない。
livedoor Reader
- LDR Full Feed
- 定番。全文を配信していないフィードでも全文が読める。
- LDR - Dedupe Entries
- 既読エントリの色を薄くしたり、エントリごと非表示にしたりしてくれる。
- LDR - FIFO Pin
- 自作。ピンの挙動を先入れ先出しにしてくれる。
- LDR - Clear Deduped Style
- 自作。上記「LDR - Dedupe Entries」で薄くなったエントリを元の表示に戻せる。
- LDR - Emphasize Authors
- 自作。指定authorのエントリを強調表示してくれる。
URL短縮サービス(Ow.lyなど)
- iframe redirector
- フレーム表示を外し、元URLにリダイレクトしてくれる。
InfoQ
- infoq slide navigator
- スライドのナビゲーションを追加してくれる。
GitHub
- Gist UserScript Install Link
- Gist上のユーザスクリプトにインストールリンクを追加してくれる。