「単なる恥さらし」「キモ過ぎ」という表現について
「単なる恥さらし」も「キモ過ぎ」も別に法を犯すコメントではないですよ。それが名誉毀損とか侮辱に当たると考えるのならば別ですが。
「何を書いても自由」のわけがない:ekken
「単なる恥さらし」「キモ過ぎ」という表現は、文脈によっては侮辱罪の構成要件(事実を摘示せずに公然と人を侮辱する)を満たす可能性がある。侮辱罪にあたらないという強い確信があるか、訴訟リスクが怖くない場合以外、個人の人格を評する文脈では避けるのが無難だろう。
もちろん私の上記意見に異論がある方は堂々と使えばよい。などとわざわざ書くのは、そう書かないと『岩本は「単なる恥さらし」「キモ過ぎ」という表現を使うなと他人に強制している』と誤読する人がいるかもしれないからだ。嘘みたいな話だが、以前そういう目に遭った。「黙れ・書くな」とか「反論するな」とか、私の日記のどこに書いてあるのか。日記を書いた本人がいまだにわからない。
追記(2007-12-09)
いや、iwamotoさんのアレはiwamotoさんの明らかなミスでしょ。
はてなブックマーク - ekkenのブックマーク / 2007年12月9日
書いてもいないことを書いたかのようにいわれるのが私のミスに起因するものであるといわれれば返す言葉がない。それだけ誤読されやすい文章だったということだろう。できるだけ誤読されない文章を書くよう努めるしかない。