id:pbhさんへの反論
文脈から判断すると問題視しているのは「面と向かって言えない事を匿名で言う」事であって「罵倒語を使う」事ではないと思う。
http://d.hatena.ne.jp/pbh/20080124/1201161552
『「カス」は必要なのか』って言い方なんだから、「ネットなんかよりも現実社会の通名をなんとかしろよ」だったらセーフって認識してそう。「ローカル世界だったら横柄な口調で主張したとしても「カス」迄は普通付けないんじゃねえの?って事だと思う。
http://d.hatena.ne.jp/pbh/20080124/1201161552
結局、底辺OL氏が「カス」を付けたのが問題ということですよね。まさに「罵倒語が必要か否か」の問題ではないですか。まあ、レトリック感覚が違うというだけの話なので、些末なことです。
さて、「底辺OL氏が小倉弁護士に対して面と向かって言えない事(カス)を匿名で言っている」ことを問題視するには、「底辺OL氏が小倉弁護士に対して面と向かってカスと言えるかどうか」を知っている必要があります。しかし、そんなことid:dankogaiさんは知らないはずです。もしかしたら、底辺OL氏はid:muffdivingさん以上に「普通」でないかもしれません。したがってid:pbhさんが想像されているid:dankogaiさんのロジックも、属人論法の枠を出ていない(何を言ったかより誰が言ったかを重視している)ということになります。
もっと根源的な指摘ならありがたいのだけどなあ。
追記(2008-01-24)
[いわもとくん][あじわいぶかい]相変わらずのご高説で安心した。blog論壇(笑)でのご活躍をお祈りいたします。
http://b.hatena.ne.jp/pbh/20080124#bookmark-7204559
いつも拙文をお読みいただきありがとうございます。そうそう、「あじわいぶかい」タグのおかげで、下記の件を思い出しました。
↓id:pbh「おもしろニュース」なわけねーだろ。お前が知らないだけ。自分が知らないもの以外は無名だと思うのは浅はかすぎる。
はてなブックマーク - iwaimのブックマーク / 2007年9月13日
今後ともよろしくお願いいたします。