「チーム・バチスタの栄光」と「キサラギ」を見た
ユナイテッド・シネマ豊洲で「チーム・バチスタの栄光」と「キサラギ」を見た。
「チーム・バチスタの栄光」はミステリとしても普通に楽しめたが、山口良一の出演部分だけでも見る価値があった。ロックをぼそぼそ歌うとああまで面白いのか。
謎解きがより面白かったのは「キサラギ」のほう。色々な伏線のつじつまが合っていく感覚が心地よかった。ただ、登場人物が私より鈍かったり必要以上の説明が多かったりして「なんで分かんないの」「みなまで言うなよ」という箇所がいくつもあった。もう少し観客の想像にまかせる部分があっても良いんじゃないかなあ。
「キサラギ」上映後には佐藤監督が登壇、観客の質問に答えていた。最初に決まったキャストはユースケ・サンタマリアだったとか、原作の舞台は見ていないとか、そんな話。偉そうなところが微塵もなく、好感がもてた。