罵倒するなら堂々と
言論人をキチガイ呼ばわりして訴えられそうになり、恐くなったのか「言論によるトラブルを法廷に持ち込むのは言論人にあるまじき行為」と喧伝している記事を読んだのだが、他人事ながら情けなくなった。
- 「あるまじき」と思うのは自由だが、そんな俺ルールが法より優先されると思っているのか?
- 「キチガイ」のような罵倒を言論だと思っているのか?
- 自説に自信があるなら、法廷で堂々と戦えばよいのではないか?
特に3点目が情けない。法廷でも自説を堂々と主張すればよいではないか。「以上の理由でO氏の発言は誤りであり、そのような発言をするのは氏がキチガイであるからに相違なく、すべからくキチガイは首を吊って死ぬべきであり、そのためのロープは私が」
追記(2008-07-16)
誰のことを言ってるんだろう。堂々と、名指しして、批判すればいいのに。
はてなブックマーク - kana-kana_ceoのブックマーク / 2008年7月16日
当人との議論は時間の無駄なのでしたくない。が、その主張に対する違和感は表明したい。こういう場合、どうしたらよいのだろうか。妻や飼い犬にでも言えばいいか。次からそうする。
追記その2(2008-07-16)
ブーメランループ怖い/わかってるなら次からはちゃんと犬に言ってください!
はてなブックマーク - torinのブックマーク / 2008年7月16日
こうやって「言論によるトラブルを法廷に持ち込むのは言論人にあるまじき行為」かどうかの話は等閑視されていくわけですね。わかります。
追記その3(2008-07-16)
1〜3がその人の主張かと思って最初よくわからなかった。/他人も犬に食わせたい話を書いてるからそれは生暖かく見守って。時間の無駄だから。/なお、罵倒以外の部分とは言論で戦えばと思う。故無き罵倒は訴えれば。
はてなブックマーク - NOV1975のブックマーク / 2008年7月17日
意を汲んでいただいてありがとうございます。文章が分かりづらく、申し訳ないことでした。
「時間の無駄」については、相手によりけりで、たまたま今回はそういう相手だと思った次第です。
罵倒に関してはまったく同感です。