アフィリエイトの成果を求めるならSBMより使えるサービスを
あるソーシャルブックマークサービス(SBM)は、ブックマーク対象のURLに含まれるアフィリエイトIDを無視します。
「はてなブックマーク」をご利用なら、下記のURLにアクセスし、登録用ブックマークレットを実行してみてください。状況がお分かりいただけると思います。あっ。状況の確認だけで結構ですよ。本当に登録する必要はありません。
これは、当然の仕様だと思います。アフィリエイトIDが異なるだけで同じ商品を示すURLがいくつも登録されてしまっては、迷惑でしょう。spamの温床にもなりかねません。
とはいえ、アフィリエイトIDが無視されてしまうと、SBM経由で商品が売れても紹介者の成果とならないのでつらいところです。アフィリエイトの成果を求めるならブックマークされてはいけない、ということになります。そんなことできるでしょうか。
少なくとも、商品情報をブックマークしておきたいというニーズは消えないでしょう。すぐ買わない商品なら、カートに入れておくより、タグやコメント付きでブックマークしておくほうが見返すのに効率的だからです。
そこで発想を転換してみましょう。SBMより使える商品情報ブックマークサービスを作れば、成果を上げられるのではないでしょうか。自作のサービスなら、アフィリエイトIDが無視される心配はありません。
というわけで、そんなサービスを作ろうかな、と考えています。