なぜ容姿だけを不可侵視するのか
頭髪の薄い人を「ハゲ」と笑って楽しいか、お前ら小学生か、という意見をもつ人がいる。その人が、別の場所では(自身にとって)幼稚な意見をもつ人を指して「バカ」と公言して楽しそうにしていたりする。実に滑稽だと思うんですがね。ああ、口調が移ってしまった。
容姿の悪さを笑うのは小学生レベルだが、知能の低さを笑うのはそうではないというのは、虫の良い話だ。他人の欠点を笑っていることに違いはないのだから。
その人にとって、容姿だけは不可侵視しておきたい理由が何かしらあるのではないか。だいたい推測できるのだが、言わぬが花というか。
追記(2008-07-10)
id:pbhさんからトラックバックをいただきました。ありがとうございます。
しかしこれらは多分、個人個人が何処で線引きしてるかって問題に過ぎず、こうした線引きは「悪口を一切言わない」「どんな悪口も容認する」の間に無数の線が引けてしまうために、それこそ人の数だけの差異があるにも拘らず、なんとなーく自分の線引きを基準に共通のコンセンサスがあるよね!って思っているから故の不可解さなんだろうと思う。
http://d.hatena.ne.jp/pbh/20080710/1215678524
まさにおっしゃる通りで、考え方は人それぞれです。私は本記事において自分の考え(バカを笑う自分を棚に上げ、ハゲを笑う他人を小学生レベルとのたまうのは滑稽だ、なぜなら他人の欠点を笑っている点で同じ穴の狢だからだ)を表明しました。違う考えの方も大勢いらっしゃることでしょう。暇を持て余している方は、数ある考え方のうち、どれが正しいのかを考えてみるのも一興ではないでしょうか。あるいは、正しい考えなど決められるものだろうか――と。
例えば「ハゲを咎めてバカと笑う人」は「ハゲは回避不能だが、バカは努力の問題」と思ってるのかもしれない。この場合「努力して回避出来るのにそうしない態度をバカと評しているだけ」だろう。従ってこの人は『"容姿だけを不可侵視"』していないかもしれない。デブは努力の問題だからデブ罵倒は容認されるんだ!とか思ってるかもよ。
http://d.hatena.ne.jp/pbh/20080710/1215678524
id:pbhさんが上記の立場でないのを承知で書くと:
- 「努力して回避出来るのにそうしない態度をバカと評」するのは妥当か?(すべての人は回避可能なあらゆる欠点をなくすための努力をすべきなのか?)
- バカは努力で回避できるのか?
- ハゲは努力では回避できないのか?(植毛ではダメなのか?)
という疑問がすぐに浮かびます。努力でバカが治るのであれば治したいですし、もうすぐハゲるでしょうから、答えが見つかると良いですね>俺
追記その2(2008-07-10)
じゃあオマエ、バカな女とブスな女、飯食いに行くならどっちすんだよ?/どっちが人を無気力にさせるか考えろ。
http://b.hatena.ne.jp/ohkami3/20080710#bookmark-9250383
「バカを笑う自分を棚に上げ、ハゲを笑う他人を小学生レベルとのたまうのは滑稽だ、なぜなら他人の欠点を笑っている点で同じ穴の狢だからだ」という私の考えと何の関係があるのかさっぱり分からないので、オマエが自分で考えろ。
追記その3(2008-07-10)
差別は表現に宿るのだから、そのように思うのなら一切の表現をやめるべきだと思うのだがどうか。
「バカを笑う自分を棚に上げ、ハゲを笑う他人を小学生レベルとのたまうのは滑稽だ、なぜなら他人の欠点を笑っている点で同じ穴の狢だからだ」という意見が「差別はいけません」という意見であるかのように見えるのか。
どちらにしても、誤読する人というのは、どう書いても誤読する。これは本人が最初から誤解したいと望んで読むからだ。だから、その人が何を欲しているのかが、これでわかる。この場合、そのまま誤解してもらって、悪く悪く受け止めてもらって、どんどん離れていってもらうのが望ましい。これも悪い状況でもない(むしろ良い)。不愉快なことでもない。
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/05/post_1154.php
追記その4(2008-07-10)
馬鹿は言動に対しての言葉で、ハゲは人物そのものに対する言動ってだけでは? 別に容姿じゃなくても人格攻撃する人間は軽蔑されるでしょ。
http://b.hatena.ne.jp/tokoroten999/20080710#bookmark-9250383
だからさ、言動を笑うのは良くて容姿を笑うのはダメってのは恣意的な基準でしかないって言ってんの。その基準を絶対視したければすればいいけど、俺にはそれが滑稽に見えるって話。id:pbhさんには伝わってるんだけどなー。
追記その5(2008-07-11)
つまりは、ハゲ言われてバカと返す程度のことは、滑稽とか言わずに大目に見てやれば?ってこと。
そもそもそれは滑稽なのか? - ネットでのつまらない話
「バカを笑う自分を棚に上げ、ハゲを笑う他人を小学生レベルとのたまうのは滑稽だ、なぜなら他人の欠点を笑っている点で同じ穴の狢だからだ」という意見が「ハゲと言われてバカと返すのは滑稽だ」という意見であるかのように見えるのか。
どちらにしても、誤読する人というのは(ry
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/05/post_1154.php
追記その6(2008-07-11)
ハゲがダメでバカがいいのはおかしいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、まあ、人それぞれなのは否定できず、だからといって「人それぞれだから俺がいいって言ったらいいよね〜」なんて言っていたら世の中罵倒語だらけになるようなならないような。ある程度社会的コンセンサスのある「アレはダメ、これはよい」というのはあると思うし、そこでやたらと個人主義を発揮することで「あの人ちょっとずれているよね」といわれる事に対して「人それぞれなんだからいいだろ!(怒)」とやってみると、そのこと自体が他人の「人それぞれ」を容認していないことを体現していてなかなか興味深い(悪文)。
「バカ」はどういう罵倒語か - novtan別館
私が「人それぞれだから俺がいいって言ったらいいよね〜」とか「人それぞれなんだからいいだろ!(怒)」とか言っているように見えているとしたら残念です。私は私の意見が正しいと思っているからこそ、わざわざ日記に書いているのであって、それが正しくないことを説得力のある論拠・論理展開で示されればすぐに転向しますよ。
1年ほど前の炎上時にも、説得力のある指摘はひとつもなかったし、今回も今のところそうです(id:pbhさんの指摘は面白いと思いましたが、宗旨替えするほどではありませんでした)。前回は正直がっかりしたのですが、おかげで「そんなもんだ」と学習できたので、今回ははなから期待していません。
追記その7(2008-07-11)
関心そこかよw どう考えても論点は有村さん(だけじゃないけど)が指摘してるとこだろぉ
はてなブックマーク - anigokaのブックマーク / 2008年7月11日
有村説は「バカは本人のせいである」「ハゲは本人のせいではない」だろ。だから俺は「バカは本当に努力で治るのか」「植毛は努力とは呼べないのか」ってツッコんでんじゃねえかw
追記その9(2008-07-12)
主観的に見て罵倒された!自虐に突っ込むなんてなんていじめっ子。主観だけど。
はてなブックマーク - NOV1975のブックマーク / 2008年7月11日
『「悪文」だから誤解されたんじゃないですか?』ぐらいで「罵倒された!」「いじめっ子」なんてなんていじめられっ子。主観だけど。
追記その10(2008-07-14)
他人を笑う者が他人に笑われて批判する、これは普通の人なら滑稽と思うだろう。
続、それはそもそも滑稽なのか? - ネットでのつまらない話
ようやく分かった。「他人に笑われて」の部分で話が噛み合わなかったのか。
- A: Bはバカだなwww
- B: Aはハゲだなwww
- A: ハゲを笑うなんて、お前は小学生レベルか!
という話なら、すでに喧嘩なんだから、OKもNGも滑稽もないんじゃないの?
私が想定していたのは:
- A: Cはバカだなwww
- B: Dはハゲだなwww
- A: ハゲを笑うなんて、お前は小学生レベルか!
のA氏。俺の文章が分かりづらいんだろうな。あーあ。