岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

はてなダイアリーのサービス終了をうけて移行したものです。更新はしません。

Ruby

Pinto公開に向けて #5 ― Erubisでビュー周りを実装した

あらすじ いじり始めたばかりのRubyで、Pintoというソーシャルブックマークサービスを作ろうとしています。前回はコントローラ周りを実装しました。今回はErubisを使ってビュー周りを実装したのでその報告です(誰に)。Webアプリのセキュリティについても少…

Pinto公開に向けて #4 ― コントローラの呼び出し処理を実装した

あらすじ いじり始めたばかりのRubyで、Pintoというソーシャルブックマークサービスを作ろうとしています。前回はAddressableというライブラリを使って、ルーティング周りを実装しました。ルーティングというぐらいなのでコントローラ名が動的に決まるわけで…

Pinto公開に向けて #3 ― Addressableを使ってみた

あらすじ PintoというソーシャルブックマークサービスをRubyで作ろうとしています。URI駆動設計がアツいので、前回はURIを設計しました。今回はURI Templatesに基づくルーティング処理をAddressableで実装してみます。 おことわり Rubyはいじり始めたばかり…

Pinto公開に向けて #1 ― テンプレートエンジンをErubisに決めた

昨日の日記の最後のほうに書いたとおり、Rubyのテンプレートエンジンについてざっくり調べてみました。 調査結果(ほんとにざっくりです) eRuby PHPのようなHTML埋め込みの書式(≠実装) 実装にはERB(Ruby標準)、eruby、Erubisがある ベンチマーク的にはE…

PintoというWebアプリを作ることに決めた

「2時間で○○.inを公開しましたー」というご時勢ですが、私の場合、「PHPがしっくりこない」とか「PHPがしっくりこない」とかの理由で、アイディアを思いついてからもう1年半も経ってしまいましたよ!!仕事でPHPを使っているから趣味でもかたくなにPHPで頑張…

はっきり決めた♪ Rubyに決めた♪

ここ1週間ぐらい、(少なくとも趣味では)PHPに見切りをつけ、「じゃあPythonにする? Rubyにする? それとも私?」という言語ボヘミアン状態が続いていました。ボヘェ。昨日から今日にかけては、KENT時代のトラウマにうなされつつ、8年ぶりにPerlを触ったり…

Yes! Ruby

先日の予感どおり、Rubyがしっくりきてます。Python本は途中で放り出して、『10日でおぼえる Ruby on Rails入門教室』の1日目を読んでいるところです。簡単な文法なんかの説明ですね。いやあ、nilやtrueやfalseがオブジェクトだったり、nilとfalseのみが偽だ…