岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

はてなダイアリーのサービス終了をうけて移行したものです。更新はしません。

リリースチェッカー

リリースチェッカーをさくらのVPSで試験運用中

リリースチェッカーをさくらのVPSで試験運用中です。もともとWebKeepersのVDSで運用していたのですが、このまま乗り換えることになりそうです。最近、国内のVPSサービスが充実してきています(参考:VPS比較 SaaSes, さくら, ServersMan@VPS)。拙作のリリー…

Product Advertising APIの利用ガイドライン変更に対応した

ガイドラインの変更点 AmazonのProduct Advertising APIの利用ガイドラインが変わりました。利用者にはお知らせメールが来ていると思います。僕には来ました。変更点は下記の通りです。正確な内容はガイドラインをご参照ください。 1時間に2000リクエストを…

「3分LifeHacking」でリリースチェッカーが紹介された

RSSリーダーで利用できるサービスはもう1つある。それが「リリースチェッカー」。こちらもキーワードを登録してRSSフィードを生成する。新刊.netと異なり、ユーザー登録は不要だ。機能を絞っているせいのためか、 Amazon.co.jpよりデザインが見やすい気がす…

PayPalで寄付をする/受ける場合の注意点

私の運営しているリリースチェッカーに対して、PayPalを使って寄付の募集を始めたところ、ありがたいことに2件のご寄付をいただきました。ただ、PayPalの仕様で驚いたことがあったので、注意点としてまとめてみます。なお、私は個人でリリースチェッカーを運…

リリースチェッカーへの寄付の募集を始めました

寄付の募集を始めました。がめついと思われるかもしれませんが、身銭を切りながらWebサービスを公開している技術者へのエールのつもりです。 リリースチェッカー:Amazonの新着情報をRSSで配信 というわけで、拙作のWebアプリ「リリースチェッカー」に対する…

「キーワードの判定を厳しくする」機能を追加した

ユーザの方より「最近キーワードと無関係な商品情報が多く含まれている」とご指摘いただいたので、「キーワードの判定を厳しくする」機能を追加しました。詳しくはサイト上でご確認ください。 リリースチェッカー:Amazonの新着情報をRSSで配信 Amazonの検索…

「ビデオ」をやめて「洋書」にしました

リリースチェッカーのジャンルについて、「ビデオ」を削除して「洋書」を追加しました。今後、ビデオなんて発売されないだろうし、洋書を買うことがありそうなので(私が)。購読いただいているRSSに洋書がどどっと増えたりしたら、そういう理由です。RSSリ…

初めて黒字になった

4月のAmazonアソシエイト紹介料が2091円。サーバが月額15ドルなので、数百円の黒字。黒字になったのは2005年のリリース以来初めて。あ、ドメイン代にも年990円かかってるな。ふたたび黒字になることは当分ないと予測。次のサービスでリベンジしたる。

商品一覧をxFolkに対応させた

利用するのは私だけだと思うが、リリースチェッカーのRSS生成結果画面の商品一覧をxFolkに対応させた。otsuneさんの記事がたいへん参考になった。HTMLの断片はこんな感じ。 <dl class="xfolkentry"> <dt><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047250198/chintara-22/ref=nosim" class="taggedlink description">[和書]家族八景 下巻 (3) (KADOKAWA CHARGE COMICS 16-2)</a></dt> <dd>発売日:2008…</dd></dl>

選択ジャンルをCookieに保存するよう変更

リリースチェッカーの選択ジャンルについて、Cookieに保存すると便利かなと思い、そうしてみた。正しいコードのはずなのに正しく動かなくて小一時間ハマったのだが、APCを入れているのを忘れていただけというオチ。OPコードのキャッシュをクリアして完了。

Windows版Safariで正常動作を確認

Windows版Safariをダウンロードし、リリースチェッカーのAjax部分の動作を確認したところ、問題ありませんでした。以前、Windows版のダウンロードが始まった頃にも一度試みたのですが、私のXPではSafariが起動すらしませんでした。で、そろそろできるかな、…

RSS auto-discoveryに対応

リリースチェッカーのRSS生成成功ページについて、RSS auto-discovery対応しました。「今頃かよ」という声が聞こえてきそうですが、気にしなーい。これまではlivedoor ReaderのRSS登録バナーを貼っていたのですが、それは外しています。もっとも、livedoor R…

Amazonのメンテで和書が洋書に洋書が和書に

http://wanichan.way-nifty.com/blog/2007/07/amazon_5486.html http://picnic.to/~ohp/plus/log/eid160.html amazonの怪: 4コマなザレゴト Amazonでメンテが行われているようで、本来和書として扱われるべき本が洋書として扱われていたり、その逆になって…