岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

はてなダイアリーのサービス終了をうけて移行したものです。更新はしません。

開発

Hello Ruby!

先日「例えば、PHPを避けたくなった」という記事に書いたとおり、PHP5によるセキュアコーディングはかなりの難題です。PHP6でどうにかなるのかもしれませんが、リリースを待つのもアホらしいので、他の言語の勉強をしようと思い立ちました。オブジェクト指向…

設計判断がもっと読みたい

2005年に結城浩さんがTropyというWebアプリを公開し、話題になりました。Tropy自体もクリエイティブなものでしたが、それよりも私は、結城さんがTropyを作る際に下された設計判断の一覧に感心しました。 なぜCopyright表示がない? → 「ここは何?」感を高め…

毎年アーティストが新作アルバムを出す、それがいい

京都で「普通の日本人の生活」をしながら、生活になくてはならないサービスを模索してきたい。思いつきをただ形にするだけでは「毎年アーティストが新作アルバムを出す、みたいになってしまう」から。長く使ってもらえる生活基盤を、作り出していきたいとい…

「第一回 Liberty Alliance 技術セミナー」に参加した

有給休暇を頂戴し「第一回 Liberty Alliance 技術セミナー」に参加してきた。SAMLの概要をつかむのが目的。詳細な資料(PDF)のおかげもあり、目的は達成できた。「IdPとSPが事前にトラストサークルを形成して云々」というモデルなので個人で開発するWebアプ…

アウトプットして良かった

Re:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 - higepon blog MonaOSの開発者であるid:higeponさんは「勉強やアウトプットの過程を日記にとにかく出しつづけること」を実践されており、それには3つの良い効果があるとのことです。 経験豊かな人々のアドバイスが…

オープンソースが腑に落ちた

まず自分で使いたい、書きたいからコードを書いて、それがほかの人にも使ってもらえたり意見をもらえたら便利だから公開する、それがオープンソースですよね。(miyagawaさんのコメントより) http://kokogiko.net/m/archives/002118.html 楽しくて書いてた…

『WEB+DB PRESS Vol.42』がおもしろかった

WEB+DB PRESS Vol.42作者: 相馬純平,岡野原大輔,池邉智洋,永安悟史,鈴木慎之介,吉田和弘,高橋征義,尾島良司,猪股健太郎,高林哲,児玉サヌール,田中ばびえ,桐山俊也,小飼弾,宮川達彦,たつを,齊藤宏多,角田直行,きたみりゅうじ,羽生章洋,和田卓人,末永匡,天野仁…