2007-01-01から1年間の記事一覧
メディアの罪:日経ビジネスオンライン 騙されるほうが悪いとは思うが。
レイモン・サヴィニャック自伝作者: レイモンサヴィニャック,Raymond Savignac,橋本順一出版社/メーカー: TOブックス発売日: 2007/11メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る 出版社のページ:レイモン・サヴィニャック自伝 この…
幸福を手に入れた感動的な気持ちをネットで文章で爆発させる事で、お前は大勢のそれを得られない人々を無気力にさせているんだよ。そしてお前の記事をブクマするような人間は、子供の弁当写真を撮って毎日ブログに載せる暇な専業主婦がほとんどだ。反省出来…
昨日、109シネマズ川崎で「犯人に告ぐ」を見た。リアリティに欠ける部分が散見されたが(警察もマスコミも間抜けすぎ)、原作がそうなのだろう。気楽に見られて後に残らない、そんな映画。エンディングは続編の制作を思わせるものだったが、どうだか。シアタ…
How Does It Feel To Feel ? 404 Blog Not Found:君たちは野球の何を見ているんだい? 相手が本当に自殺したら、自殺教唆罪に問われるのかな。
FetchLDCについては以前の日記をご参照ください。数日前から動かなくなっていて、今日時間ができたので確認したところ、livedoor クリップのHTMLが変わっていたのが原因でした。ということで、修正。 FetchLDC 以前のマークアップのほうがスクレイピングしや…
kei 『かねがね同意だな。 http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071028/p1#c1193588650 「かねがね」は「かねてから」「前々から」の意。「前々から同意だな」では意味が通じない。「かねがね同じ意見を持っていた」なら通じる。 はてなの近藤淳也ことjkondo氏の…
渋谷の桜丘町にオリビエ(Olivier)というパスタ屋があって、私と妻は十年来のファンだ。今日は映画を見る前に寄って、ホワイトソースの「チキンとほうれん草」を食った。いつもどおり旨い。台風でも混んでいた。その後、パルコ・パート3に移動。8階のシネク…
そろそろ資産ちゃんを運用ちゃんしてみるか、ということで株を買ってみた。下記2銘柄を単元株で。 ソディック(6143) 日本エスコン(8892) 合わせて20万程度だけど。最初はこんなもんでしょ。
XSS対策:JavaScriptのエスケープ(その4) - ockeghem's blog インジェクションが発生しうる箇所すべてで不正バイト列のチェックを行えば安心じゃないかと思った。
私は以前、ある音楽学校のコンピュータミュージック科に通っていた。そこの講師いわく「ギターの音には強弱をつけろ。単純なストロークでも、ギタリストの弾くギターには意外と強弱があるはずだ」。若かりし私はこう思った。「強弱があるのはそうだろうけど…
リリースチェッカーの選択ジャンルについて、Cookieに保存すると便利かなと思い、そうしてみた。正しいコードのはずなのに正しく動かなくて小一時間ハマったのだが、APCを入れているのを忘れていただけというオチ。OPコードのキャッシュをクリアして完了。
昨日のライブラリはFirefox2、IE7に加えて、Safari3でもうまく動いた(昨日IEで動かなかったのはFlashプラグインが古かったせい)。が、Opera9でBasic認証ができない。URLRequestHeaderでAuthorizationヘッダを付加しているのだが、送信されないのだ。「X-Au…
Flash経由でXMLHTTPRequestっぽいことをするライブラリといえば: http://www.qrone.org/qrx/doc/crossdomain_js.html Flashを使った半クロスドメインのXMLHttpRequestのようなもの - ヒルズで働く@robarioの技ログ といったものが既にあるわけですが、もう…
9日の深夜にフジテレビで放送された夜のロックスタジオ。3時26分からとあまりに深夜なので、録画して見た。キリンジは、ちあきなおみの「喝采」をカバー。期待していたのだが、アレンジにひねりがなく、残念ながら面白味が感じられなかった。兄のギターは手…
昨日6日、ららぽーと豊洲のユナイテッド・シネマで、映画「リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?」を見た。もちろん妻とだよメーン。上野樹里が舞台挨拶する回の一つ前で、入りは5割ぐらい。子連れじゃないのは我が家だけだったんじゃないか。なかなか凝ったス…
[キリンジ] ひさびさのテレビ番組で名曲カバー - 音楽ナタリー 深夜だから録画して見るわな。何を歌うんだろ。CMで歌っている「もしもピアノが弾けたなら」かな。 追記 ちあきなおみの「喝采」だって。どんなアレンジになるのか楽しみ。
ほぼ日刊イトイ新聞のイベント「はじめてのJAZZ2」のチケットが取れた。タモリと糸井重里と山下洋輔を生で見られる機会などそうそうないので楽しみ。私は「即興よりアレンジ」派で、The Happy End「Turn Things Upside Down」(ロバート・ワイアットのコンピ…
昨日29日の話。元町中華街の重慶飯店新館で5000円のウィークエンドランチコースを食った。チンジャオロースー、北京ダック、フカヒレスープなど。東京ドームの北京ダックは皮が厚かったが、ここのは普通の薄い皮。うまかった。特に期待していなかったチンジ…
『「あとで新聞」のリダイレクタURLをリダイレクト先に書き換える』のGreasemonkeyスクリプトを更新した。 RedirectorKiller for LDR 「あとで新聞」のフィードが変わったため。悪気はないが、不便なんだもの。 使用例(URLがオリジナルのものになっている。…
一昨日、健康診断に行ってきた。「お前みたいなおっさんは胃部X線検査も受けろ」とのことで、生まれて初めてバリウムを飲んだ。バリウム自体は平気だったのだが、その前に飲む発泡剤が曲者だった。Mr.スズキックスのスーパーイリュージョンばりにゲップが出…
既読記事のリンク色が変わらないと不便なので、Greasemonkeyスクリプトを書いた。 RedirectorKiller for LDR 「あとで新聞」の中の人には悪いが、不便なんだもの。
fetch.phpに1行追加すればOK。 while (list($lineNum, $line) = each ($MessArray)) { $Message .= $line; } $Message = str_replace("\0", '', $Message); // added cyrusはメール内のNUL文字を許可しない。そのため、SquirrelMailのmail_fetchプラグインで…
「はてブにlivedoorクリップを表示」で公開したGreasemonkeyスクリプトに少し手を入れました。 FetchLDC はてブ数が0の場合でもlivedoorクリップの一覧が表示されるようになっています。
ファンクラブ先行予約のおかげで、前から4列目という良席。ふたりの表情もよく見えた。曲は「Golden harvest」「グッデイ・グッバイ」「冠水橋」がツボ。CDとアレンジがだいぶ違う「雨は毛布のように」「ロマンティック街道」もカッコ良かった。もう少し涼し…
私は、すし石垣というゴルファー(の名前)が好きで、トーナメント番組を見るたび彼の順位を気にしている。いつも予選は突破するが、最下位に近い成績の印象。そんなすしだが、今週末のANAオープンでは最終日最終組という好成績だった。ようやく彼のプレーが…
「エンタの神様」に「ピーナッツパン」というお笑いコンビが出ていて、なにやらチャカポコ演奏していたが、これがバンド「たま」の『冥王星』という曲に酷似していた。「エンタの神様」で「ピーナッツパン」で「演奏」で「たま」で「酷似」って。ポーカーだ…
本日15日、新宿バルト9で映画『題名のない子守唄』を見た。見て損はないが、他人に勧めようとは思わない。私にとってはそんな感じ。母性というものの業の深さについて再認識させられたが、認識が新たになったわけではない。映画が始まってから入場する客が結…
昨日14日、休暇を取って東京ドームに行ってきた。まずは、東京ドームホテル3Fの中華料理屋ララチャイナで北京ダック食べ放題のランチ。他のメニューもふんだんにあるビュッフェ形式だった。どれもまずまずの味。北京ダックを包む皮が厚く、翌日あごが筋肉痛…
PHPフレームワーク Zend Framework入門作者: 藤野真吾,ゼンド・ジャパン出版社/メーカー: ソーテック社発売日: 2007/09/13メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 73回この商品を含むブログ (27件) を見るAmazonの商品紹介によれば「どのように利用するのが最…